お家のお悩み解決

おすすめ記事

コンロ周りや五徳の掃除におすすめのアイテムは?パーツごとの掃除方法

2021年10月28日

コンロ周りや五徳の掃除におすすめのアイテムは?パーツごとの掃除方法

コンロ周辺や五徳といった細かな部分に油や食べ物、調味料が飛び散り、汚れがこびりつくことに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで、コンロ周りや五徳の掃除方法、お手入れに使用できるアイテムなどについて詳しく紹介します。

五徳を掃除する方法

五徳を掃除する方法

五徳は、フライパンや鍋を火にかけるときに、調理器具を置く台のことです。ホーロー製の商品が多いですが、ステンレス製のものも増加傾向にあります。ホーロー素材はガラスのため、汚れを落とす際には力を入れないように洗うことが重要です。

五徳を掃除する際にも、重曹を使用しましょう。他にも、スプレーボトルや歯ブラシ、スポンジ、布巾といった掃除アイテムを準備します。

スプレーボトルに100mlのぬるま湯と重曹小さじ1杯を入れてしっかりと振り、外した五徳にスプレーします。10分程度時間を置いたら、洗い流しましょう。汚れがこびりついている場合には水で流すだけでは汚れが落ちないため、スポンジや使わなくなった歯ブラシでこすり洗いをします。

最後に布巾で拭いて、乾燥させたら元に戻しましょう。

バーナーキャップを掃除する方法

バーナーキャップも五徳と同じように、重曹を使用します。スプレーボトルに100mlのぬるま湯と重曹小さじ1杯を入れ、バーナーのキャップを外してからスプレーしましょう。乾燥した状態で汚れが落ちる場合には、重曹を吹き付ける前にスポンジや歯ブラシで汚れを除去しておきます。

バーナーの裏側に小さな溝があるため、重曹を吹き付けて歯ブラシを使って汚れを落としてください。ここまでの行程が終わったら、しっかり乾かしましょう。水で濡れている状態だと点火しないので注意してくださいね。

天板を掃除する方法

天板の汚れている箇所に重曹を粉のまま撒いて、丸めたアルミホイルもしくはラップでこすり洗いします。重曹に数滴の水を垂らす、もしくはアルミホイルやラップを水で濡らしてこすり洗いをしましょう。

汚れがこびりついている場合には、スクレーパーを使用して汚れを削る方法が有効です。金属製のものを使うと傷がついてしまうため、スクレーパーを使う、もしくはプラスチックでできたカードを使用するのも良いでしょう。

天板の種類によっては、研磨剤が含まれているものを使用するとコーティングが剥がれてしまう可能性もあるので注意が必要です。なお、コンロの奥にある排気カバーにも、汚れが目詰まりしていることが多いです。重曹水をかけて、汚れを拭き取ります。

コンロ周りや五徳の掃除をする頻度について

コンロ周りや五徳の掃除をする頻度について

コンロ周り、五徳や天板部分の目立つ汚れを落とさないとこびりついてしまうため、使用後に必ず掃除をする方法が有効です。

バーナーキャップと排気カバーは1週間に1回掃除をします。汚れが蓄積するパーツではないですが、こまめに掃除をして清潔感を保ちましょう。

コンロ周りや五徳の汚れを予防する方法

コンロ周りや五徳の汚れを予防する方法

コンロ周りや五徳の汚れは吹きこぼれ、油汚れを放置することによって、汚れがこびりつきます。食材や吹きこぼれたもの、油汚れ、焦げ付きなどは、汚れがついた直後であれば簡単に拭き掃除をすることが可能です。

調理をした後は、コンロ周辺の汚れの拭き取り掃除を習慣化しましょう。湿らせた布巾を使って、ふきこぼれや油汚れ、焦げ付きが目立つ箇所を拭き掃除することが大切です。

汚れがこびりついた後に掃除をするよりも、毎日の習慣にしたほうが掃除の時間を短縮でき、掃除の頻度も減らす効果が期待できます。

コンロの交換も視野に入れよう

油汚れ、焦げ付き汚れをしっかりと掃除しても掃除しきれない場合や、不具合が生じるといった場合には、コンロの交換も検討しましょう。基本的にコンロの耐用年数は8~10年程度といわれていますが、どの程度使用しているのか、また、使用方法によって耐用年数は変わります。

【下記のような症状がある場合は交換時期です】
・点火しない
・コンロの火がすぐに消えてしまう
・何度か点火しないと炎がきちんと点かない
・コンロの炎の色が赤色っぽい
・コンロの炎がどちらか片側に偏っている
・煙の量が増えた

上記のような不具合がある場合、使い続けると火災などの事故に繋がる可能性がありので注意が必要です。

コンロは、汚れがついた直後に拭き掃除をして、時間がある時に五徳やバーナーなどもしっかりとお手入れをすることで清潔な状態を維持できます。また、掃除の手間を省きたい、お手入れの時間を短く楽にしたいという場合には、新しいコンロに交換することも検討しましょう。

最新のコンロは、焦げが付きにくくお手入れや掃除がしやすい構造に改良されています。落ちなくて困っていた頑固な汚れと戦う前に、交換を検討してみましょう。