ガスのススメ

おすすめ記事

【ガスのススメ】ガス給湯器の設置について

2022年05月27日

【ガスのススメ】ガス給湯器の設置について

ご自宅でよく利用されているガス給湯器ですが、10年程度で交換が必要と言われています。その時期に来ている方の中には交換しなければ、という思いと共に、ガス給湯器の「設置場所」について気になるのではないでしょうか?

この記事では、ガス給湯器の交換、あるいは新規設置を検討されている方向けにガス給湯器の種類や設置基準について、解説します。

給湯器設置場所を決めるポイント

給湯器設置場所を決めるポイント
屋内外でそれぞれタイプがあり、特徴も異なるガス給湯器ですが、設置する際、気を付けるべきはどのような点でしょうか?ここでは設置基準と、給湯器を一番よく利用するお風呂とキッチン、どちらを優先すべきか?という2点について解説します。

給湯器設置場所の基準

ガス給湯器を設置する際の具体的な設置基準を見てみましょう。給湯器を設置する際に注意すべき4つの主要なポイントがあります。その基準とは下記のとおりです。

●可燃物と排気出口の距離
●可燃物と装置本体の距離
●開口部と排気出口の距離
●点検・修理スペースの確保

これらの基準をしっかり守らないと、建物内に誤った方法で配管設置され、最悪の場合、火災につながる恐れがありますので、必ず遵守するようにしましょう。尚、メーカーによって規格が若干異なりますので、詳細は設置機器のメーカーにお問い合わせください。

お風呂とキッチン、どちらが優先か?

次に大きな悩みとなるのが、給湯器をお風呂とキッチン、どちらにつけるか?という点です。それぞれ別々に給湯器を付けるという判断もあるかもしれませんが、コストがかかるためあまりお勧めできる方法ではなく、一般的には一か所につけることになるでしょう。それではどちらに寄せるべきでしょうか?

答えは、基本お風呂をベースとして考えます。給湯器と利用場所の距離は、お湯が出るまでの距離となります。考えてみてください。冬場の寒いときにお風呂のシャワーと台所、すぐにお湯が出てほしいのはどちらですか?意見は分かれるでしょうか、お風呂と答える方が多いのではないでしょうか?

設置場所を選ぶ際、近い=お湯が出るのが早い、と考えた場合、どちらが最適か?考えることが重要です。

まとめ

いかがだったでしょうか?皆さんがよく利用されているガス給湯器にも設置場所に応じて大きく2種類あり、それぞれにメリット・デメリットがあります。また細かい設置方法にも注意点があります。

給湯器交換時には是非この記事を参考に、設置するタイプや具体的な設置場所を検討されてはいかがでしょうか?